寿屋家具店取り扱い 国内ブランドの一部紹介です。
他にも取り扱いブランドはございます。
ナガノインテリア
ナガノインテリアは「自分らしい暮らしのサポート。住まいのパートナー」
を理念に創業1946年の家具メーカーです。
製造も自社工場で行っています。だからこそできるオーダーも充実。
ナチュラルで気持ちの良いデザインを暮らしの中に提案します。

冨士ファニチア
冨士ファニチアの理念は「日本人の家具」を作り続けること。
日本人の生活や、文化に馴染む家具をどうしたら作れるのか研究、開発してきました。
日本人の体形や、日本人のライフスタイルに合うように設計、デザインされています。
また、他社の商品を真似しないという生産者魂から
冨士ファニチアだけのデザインが生まれてきました。

アサヒ
アサヒの家具製造のテーマは皆様が安心してお使いいただける商品の製造。
「人にやさしい、くらしにやさしい」
自社工場で木材の乾燥や木取り、木材の作成、塗装、組立を行っています。
また、家具に使う材料は環境に配慮したものを選定しています。

モリシゲ
モリシゲは香川県に本社をおいています。古くは漆工芸品の高松漆器の工房でありました。
伝統工芸品の技術を現代も継承し、
現代のライフスタイルのなかで味わいのある製品を製造しています。

アスワン
ひとりひとりに心地よい。お部屋のイメージに合うオーダーカーテン。
魅力あふれる様々なブランドを展開しています。

筑後民芸
九州の北部に位置する筑後川の下流で、
1536年頃に榎津久米之介により指物作りが始まったとされます。
筑後民芸家具は船指物の流れをくみ、良質な欅(ケヤキ)材と伝統の技を守り、
頑固なまでの職人気質で、一品一品真心をこめて作り上げられた、格調高い民芸家具です。

トーア商事
チェアーはインテリアとして欠かせない存在。また、座るための道具という存在。
美しいフォルムで使いやすいチェアーを追求すると「背中で座るイス」にたどり着きました。
曲げ木の技術で美しく使いやすさを表現しているチェアーもございます。
また、丈夫で軽い国産材のヒノキを使用した椅子、テーブルも製品化しました。

フランスベッド
日本が誇る品質。フランスベッド。
「日本に暮らす方へ最高の寝心地をお届けしたい」という想いから、
高温多湿という日本の気候風土や、日本人と欧米人の骨格の違いを細やかに見つめ、
日本人にとって最適なベッドを追い求め続けます。

シモンズ
「理想の眠りを皆様にお届けできる」高級ベッドブランド
シモンズが世界に選ばれてきた理由は、品質の高さ。
眠りの質をより高いものにするために、最先端の睡眠科学から生まれたベッド。

パラナウントベッド
パラマウントベッドは1947年に病院用ベッドの専業メーカーとしてスタートし、
その後高齢者施設や在宅介護分野にも事業領域を拡大しながら、製品を開発してまいりました。
どなたにも使いやすい製品やサービスの提供に努めております。
日本国内で高いシェアを得るとともに海外への納入実績は100カ国以上となりました。
